信州みやげのの大定番といえば、八幡屋磯五郎の七味唐辛子や信州そば、野沢菜漬けが有名ですが、きたのあづみの地元民はちょっと違うものもオススメしたいです。
長野県旅行のおみやげ、移住した後の帰省時の手土産などにぴったりの信州のアレコレを集めてみました!
バス旅などでも定番の立ち寄りスポット「大王わさび農場」
ドライブの立ち寄りコースとしても人気の大王さわび農場(https://www.daiowasabi.co.jp/)
農場内は散策も出来てわさびソフトクリームなどの飲食も魅力的です
北アルプス定番土産「雷鳥の里」
言わずと知れた北アルプス土産の大定番
雷鳥の里本舗 田中屋さん(https://www.raicyonosato.jp/)は
現在(2025年1月)改装中なので近々に店舗が新しくなるのかも
なにか別のお土産と激似だという噂もw
たぶん本家はこちら↓
長野市鬼無里の「いろは堂」
本店は鬼無里の山の中にありますが
新しく長野インター近くに出来た
「おやきファーム」(https://irohado.com/pages/oyaki-farm)もステキです
ジンギスカン
長野県のジンギスカンは北海道の物とは少し違って〝焼肉寄り〟
ジンギスカンバケツは信州新町の道の駅(https://nagano-michinoeki.jp/)で購入しました
にじますの円揚げ(つぶらあげ)
知る人ゾ知る信州のB級グルメ
辰巳さん(https://www.azumino-tatsumi.com/)というお店で作っています
近隣のスーパーでも売っています
ポンちゃんラーメン
信陽食品という会社(https://www.shinyo-f.co.jp/ponchan/)の作る
ご当地カップラーメン(袋麺もあるよ)
最近はお土産屋さんにも並ぶようになりました
みすゞ飴
みすゞ飴本舗さん(https://misuzuame.com/)の
みんな大好きみすゞ飴〜〜(^o^)/
お土産屋さんの「まるごとリンゴパイ」
よく見かける「まるごとリンゴパイ」の
中身が気になったので切ってみました〜