信州暮らしは日常が絶景!何気ない風景が最上級!至って普通な場所の4K環境映像あれこれ

長野県暮らしのコレが感動!どこを見ても絶景

まず最初に、長野県で暮らして驚いたのは日常の風景に絶景が溶け込んでいることです。いつどこを見ても本当に美しいです。
信号待ちや買い物時のほんのわずかな時間でさえ、ふと見上げれば北アルプスの景観に癒やされます。
もちろん、北アルプスは見られる時と見られない時がありますが、北アルプスだけでなく、身近な自然の美しさも素晴らしく、移住何年たっても、いつも感動し続けています。
なのでこのページでは、4Kクオリティで撮影した風景動画をまとめてみました。
自然音の入った動画もあります。作業をしながら流す環境映像にぴったりではないでしょうか。




河原や橋の上から見る北アルプス

川というものは基本的に、標高の高いところから低いところに向かって流れるものです。
なので、信州の山寄りの地域では、川の上流を向くと自ずと山の方を向くことになります。
河原には電線もないので、橋からは自ずと、美しい北アルプスを眺望できることが多いということになります。快晴時には多くのカメラマンが橋の上から北アルプスを撮影するのを見かけますよ。
ただ、河原に降りる際は周囲の安全(熊に注意!)やマナーを守ることを忘れずに!

動画は高瀬川に架かる観音橋の下の河原から撮影したものです↓

山間地からも北アルプスが眺望できるスポットもある

こちらの動画は、大町市美麻地区にある棚田の向こうに見える北アルプスの眺め。↓
四季折々美しい田園風情を楽しむことができます。

同じような眺めはお隣の小川村からも楽しめますよね。

連なる美しい3つの湖「仁科三湖」

仁科三湖は大町市の北部地域に位置する、白馬村との境にある美しい湖の連なりです。
透明度が高く水深も深く「SUP」を楽しむ人や、お隣白馬村に増えている海外からの観光客でにぎわう「青木湖」や、素朴で懐かしい眺めが残り、釣り客にも人気の高い「中綱湖」、キャンプ場や湖畔のサウナなどもあり、夏の花火などのイベントも楽しめる「木崎湖」の3つの湖があります。

次の動画は、仁科三湖のうち「木崎湖」の水面の眺め↓

「農ある風景」もステキ

田園地帯が広がるエリアでは、田植えが始まる前に水を張った田んぼに写る北アルプスや、初夏のそばの花、黄金色に波打つ稲穂などなど、「農ある風景」の眺めもまた格別です。

動画は、晩夏のそばの花と夏の雲↓

最後に、短いですが…初雪の日に高瀬川河川敷の道路を散歩した時の映像↓

どれも信州に暮らすと、至って普通の日常的な風景です。




眺めが良すぎるので脇見運転には要注意!

国道147沿いの、ちょうどJR信濃大町駅方面への道との交差点。陸橋の上から見る北アルプスの眺めなどは、ふと目に入ると息を呑む美しさです。Kazenoyaが大好きな眺めのひとつでもあります。

ここ↓
https://maps.app.goo.gl/ZJUegDEwWok2tKs56

あまりに美しいので、馴れないと見とれてしまいます(笑。
他にもそういった、「思わず見とれてしまう」風景があちらこちらにありますよ!
脇見運転や脇見しながらのお散歩は大けがに繋がるので絶対にやめてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です