信濃大町の…個人的おすすめビューポイント★撮影映えポイントはここ!

絶景に出会える北アルプス山麓の街

北アルプスの眺めはもちろん、自然豊かで花スポットも多く絶景がたくさんある信濃大町。どこから見ても、どこを撮っても絶景で、本当にここに暮らしていて良かったと思えます。スーパーさえも北アルプスバック(笑。駅前を通るバイパスの高架から見る北アルプスは、息を呑むほど美しいです。キャッチの写真は実は長野県大町市役所の屋上から撮影しました(笑。

ただ、市街地はどうしても電線などが入りがち。写真や動画を撮るのは河原や橋の上がオススメです。河川敷には電線、無いですからね。ただ、熊の多い時期などは野生動物は川沿いに降りて気安いということもあり、気をつけなければなりません。

高瀬川・観音橋




https://maps.app.goo.gl/pK7HVj1WWBSF3Rnp7

美麻わかたの棚田

大町市美麻地区の美麻支所からオリンピック道路沿い「道の駅 ぽかぽかランド美麻」付近へ降りる道路脇からの眺めが最高です。棚田の向こうに北アルプスの長い稜線が見渡せます。




https://maps.app.goo.gl/JpvauJX2eByBR5jw9

仁科三湖・木崎湖

徒歩でぐるりと歩ける道があり(途中車道もあり)、CMで使われた桟橋もあったりして、フォトスポットの多いエリア。こちらも熊に注意が必要です




https://maps.app.goo.gl/Rgb3yJLKSoDwXV6Q6

小熊山(こぐまやま)

木崎湖を見下ろす絶景ビューポイント。車でも行けますが、冬季閉鎖。パラグライダーの飛び立つ場所にもなっています。角度を変えるとこんな写真も撮れちゃいます↓




https://maps.app.goo.gl/M3ngmy7rxiB2X5H48

鷹狩山

恋人の聖地になっていて、ハートモニュメント越しの北アルプスが見られる絶景ポイント。山頂までのトレイルランコースもあり、山頂には展望台や飲食ができるエコーハウスたかがり(https://kanko-omachi.gr.jp/spot/eko-house/)もあります。北アルプス国際芸術祭の時には展示会場にもなります。車で行けますが、冬季閉鎖。

まで登れない人は…大町公園

山道のドライブは苦手〜という人でも、ちょっと頑張れば行けちゃう、大町山岳博物館(https://kanko-omachi.gr.jp/spot/sanpaku/)の前にある大町公園からの眺め。写真は市内に工場がある北アルプス天然水と撮った映える1枚(笑。

農具川




地域の人たちが手入れする花スポットが両岸を彩り、川越しの北アルプスも見られちゃう、オススメのスポット。動画は5月頃、シバザクラの咲く農具川河川公園(https://kanko-omachi.gr.jp/spot/nougugawa/

https://maps.app.goo.gl/5CNJag72m2bJMS897

市民の森

ソメイヨシノだけでなく、コヒガンザクラやオオヤマザクラなどいろいろな種類の桜が植わっていて、季節には地元っ子たちがお花見に利用する公園。観光道路として整備される塩の道千国街道沿いにあり、道路にもソメイヨシノの並木が。桜の花越しに見る北アルプスを撮影するカメラマンも多いスポットです。

https://maps.app.goo.gl/mEeMEmjN322S8k2WA




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です