日帰りドライブで信州安曇野から行ける場所【日本海編】きたのあづみのから家族ドライブコース

日本海・新潟の海は、長野県民にとっては「長野県の海」です(笑。
長野県は海無し県なので、移住すると〝海の幸〟とは縁遠くなるし、新鮮な魚介類は食べられないのでは?と思ってしまいますが、日本海・新潟県糸魚川までは思いのほか近く、休日の気軽なドライブコースの目的地にもピッタリだったりします。
Kazenoyaの住む大町市からは、国道148号がほぼ1本道なので渋滞などに気をつけなければいけませんが、ドライブを楽しみがてら1時間半程度で海岸線まで行けます。

石ころ探索キット「ひろっこ」




Kazenoyaが一度やってみたかった、石ころ探索キット「ひろっこ」に挑戦した時の動画です。
全部うめるのがなかなか大変でしたが、とっても楽しい一時でした。光を通す石や磁石にくっつく石があるなんて、人生長く生きていますが初めて知りました(汗

糸魚川から大町市までは一本道




海無し県の長野県大町市から一直線、一度も曲がることなく海岸線まで行けるなんて、驚きですね。
長野県境まで同門やトンネル続きで眺めはイマイチですが、海が見えた瞬間の感動は、長野県民なら皆分かってくれるでしょうか?

逆向き、信濃大町から→糸魚川までの車載動画も、お時間が許す限り見てくださいね♪

魚津水族館




ローカルな魅力満載の魚津水族館は、きたのあづみのファミリーのオススメ水族館(*´∀`*)
動画内では海の駅「蜃気楼」、道の駅親不知(おやしらず)ピアパークにも立ち寄っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です