日帰りドライブで信州安曇野から行ける場所【長野県内編】きたのあづみのから家族ドライブコース

日帰りドライブにピッタリな安曇野

まず最初に、長野県と一口にいっても敷地面積が広く(なんと全国2位の広さ!)、様々なエリアがあります。
その長野県の中の、「中信」というエリアに住んでいるKazenoyaきたのあづみのファミリーですが、「安曇野」という地域は長野県のほぼ真ん中で、どこへ行くのも便利です。
その立地の良さを満喫して、家族で県内の主要な観光スポットへ日帰りドライブに出かけています。

国宝 松本城




国宝の松本城まで車で1時間程度で行けちゃいます。近頃はインバウンド需要の高まりもあって、外国人観光客も多く、とてもにぎわっています。
日本最古の天守閣だそうで家族での社会科見学にも◎城内の階段はかなり急なので自信のある人だけ入るといいかもしれません。40代後半のKazenoyaは下りで滑りちょっと危なかったので、次行く時は入らないかも…
イルミネーションなどのイベントもやっているので四季折々に楽しめます。

諏訪湖

こちらも、きたのあずみのから車で1時間半ぐらいで行けてしまいます。
諏訪湖は遊覧船もあって小さな子どもも喜ぶ観光エリアです。
Kazenoyaが住んでいる大町市には仁科三湖がありますが、〝諏訪の海〟はやはり大きい!子どもも大興奮です。鰻も美味しいです。

白樺湖




次は、白樺リゾートでドローン操縦体験に行った時の動画です。
この時は白樺リゾートのホテルに宿泊しましたが(きたのあづみのからは少し遠くて2時間弱)日帰りでも行ける距離ですね。
こういったリゾート地の体験なら親子連れでも気軽にドローン操縦が体験できます。
ドローンで公園などで遊ぶ前にプロの指導で注意点などを教えてもらえたのは、とても良かったです。

善光寺(ぜんこうじ)




動画ではほぼ仲見世通りの飲食店舗の食べ歩きしか情報がありませんが(汗)、善光寺さんには、わが家は初参りや七五三などでもお世話になりました。
車で約1時間ぐらいで行けるのでありがたいです。
仲見世のコロッケ、おいしいですよ(^o^)

小布施(おぶせ)

小布施もわが家は、ほぼ食べる目的で行きますが(笑)、高尚な趣味を持つファミリーならアートや文化も見どころです。
きたのあづみのから車で1時間半ぐらいで行けます。
焼き栗やスイーツがおいしいし、栗以外の果物も豊富です。

戸隠(どがくし)




戸隠は戸隠神社だけでなく、ちょっとローカルな穴場「戸隠地質化石博物館」もオススメです。
マニアックな子を育てている家庭にぜひ!元小学校だった建物を利用した博物館で、昭和レトロな展示も見どころ♥︎
約1時間半のドライブはほぼほぼ山道なので車酔いに注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です